デザインデータの作成について
それぞれの商品詳細ページをご確認の上、デザインデータを作成ください。

1. オリジナル彫刻について
1.1 手描きで作成する場合
1.2 イラストレーターなどでデータ作成する場合
1.3 デザインのある部分に着色をしたい場合
2. オリジナルプリントについて
3. データの入稿方法について
オリジナル彫刻は基本的に単色での彫刻になりますので、作成するデータも単色で作成をしてください(白地に黒色で作成など)。ただし、彫刻する特性上、線が細く複雑なデザインになると、はっきりと彫刻できなかったり、線が潰れてしまったりする場合がございます。

※描くサイズは問いません。
A4サイズ程度で描くことを推奨しております。(データを郵送する場合はA4サイズ以下でお願いします)
A3サイズや色紙などの場合は、スキャナーで一度に読み取れないことや、縮小した際に文字や絵柄が小さく潰れてしまう可能性があるためです。
紙に書いたイラストやデザインは、スキャンや写真撮影をしてデジタルデータにした上で当店の「WEB入稿フォーム」よりお送りください。または、FAX・郵送にてお送りください。
→ データの入稿方法について

文字の大きさは13ポイント以上で制作してください。(太い書体を使われる場合は13ポイントでも文字がつぶれてしまいます。)
aiファイルやpsdファイルでの作成について、細かなルールや決まりはありませんが、線が細く複雑なデザインになると、はっきりと彫刻できなかったり、線が潰れてしまったりする場合がございますのでご注意ください。
※aiファイルでデータを作成する際、文字を入れる場合は必ずフォントにアウトラインをかけてください。
※基本的にはトンボ(トリムマーク)は必要ありませんが、仕上りの位置を指定したい場合にはお付けください。
※デザインに不都合がある場合にはデザインの変更をお願いする場合がございます。
aiファイルやpsdファイル、pdfファイルにした上で、当店の「WEB入稿フォーム」よりお送りください。

【色変更が可能な部分】
(1)他の線と接触・交差していない
(2)他の線と2mm(仕上がり時)以上離れている部分
※他の線と間隔が狭かったり隣接していると、隣接した線に色が被ってしまうためです。
場合によってはご希望に添えない場合もございます。詳細はお気軽にご相談ください。

オリジナルプリントの商品は、それぞれの商品詳細ページに詳しくデータ作成方法が明記されておりますので、そちらをご確認の上、デザインデータの作成をお願いします。
→ オリジナルプリントのできる商品一覧

データの入稿方法は3通り!お好きな方法で入稿ください。
WEB入稿フォーム
当サイトの専用WEB入稿フォームからメールでデジタルデータを送信していただく方法です。
から入稿 ![]() |
郵送で直接原稿を
彫刻・プリントしたい原稿内容を直接、当店の下記の住所まで郵送していただく方法です。送って入稿 郵送先住所: 〒 399-4101 長野県駒ヶ根市下平604-6 オリジナル記念品のお店 行 後日こちらから確認メールをお送りいたします。 |
当店にてデザインデータを確認しましたら、こちらから確認メールをお送りいたします。